神村学園、40連勝の記録を更新!夏の大会に向けてさらなる高みへ【鹿児島県選抜高校野球】

神村学園が鹿児島県選抜高校野球大会で40連勝を達成。小田監督の指導のもと、夏の大会に向けてさらなる高みを目指す。

神村学園、40連勝の記録を更新

神村学園は、第67回鹿児島県選抜高校野球大会で鹿児島実を6-4で破り、3年連続7回目の優勝を果たしました。これにより、2年前から続く鹿児島県大会の連勝記録は「40」に伸びました。しかし、小田大介監督は「まだまだやれるはずだ!」と檄を飛ばし、夏の大会に向けての課題を強調しました。

試合の流れ

序盤は神村学園が優勢で、1回裏に入耒田華月(3年)が四球を選び、今岡拓夢主将(3年)が初球を右中間に運んで先制点を挙げました。続いて4番の梶山侑孔(2年)も左前適時打で追加点を挙げ、上々のスタートを切りました。4回には暴投などで2点を追加し、流れは神村学園にあるかと思われました。

しかし、鹿児島実は簡単には勝たせてくれませんでした。先発の右腕・末廣翔(3年)は130キロ台後半の直球に縦のスライダーを織り交ぜ、神村学園の打線を苦しめました。2回以降は変化球主体の投球に切り替え、神村学園の打線は「見極め」と「思い切り」のさじ加減が狂い出し、思うように点が入らなくなりました。

課題と今後の展望

小田監督は試合後、「もっと考えて野球をやらないといけない」と選手たちに語りかけました。攻撃、守備、ベンチで控えている選手も、それぞれが果たすべき仕事を考えられる集団になることが、夏の大会に向けての宿題です。昨年の今岡、入耒田、早瀬 朔(3年)のように「チームを勝たせられる選手が2年生の中から出てくる」ことも必要だと感じています。

梶山侑孔の活躍

2年生4番の梶山侑孔は、初回の適時打に続き、5回には四球を選び、7回には縦の変化球をしっかり読んで中前に弾き返すなど、好機を広げる活躍を見せました。小田監督は「追い込まれたら、バットを短く持ってコントロールする」ことを意識していたのが功を奏したと評価しました。

小田監督の言葉

「野球には『絶対』がない。前回良かったから今回も良いとは限らない。今回打てたから、次打てる訳でもない。だからこそよく考えないといけない。今大会は良い学びが得られた大会だった」と小田監督は言います。今大会優勝できたからといって夏3連覇できる保障はどこにもありませんが、「お前らなら、まだまだやれるはずだ!」と檄を飛ばしていました。

次に読むべきもの

青森山田が3年ぶりの優勝!八戸学院光星を圧倒、青森北は42年ぶりの東北大会出場【2025年春高校野球】
高校野球

青森山田が3年ぶりの優勝!八戸学院光星を圧倒、青森北は42年ぶりの東北大会出場【2025年春高校野球】

2025年春季東北地区高校野球青森県大会で、青森山田が八戸学院光星を9対2で破り、3年ぶり13回目の優勝を果たしました。青森北も42年ぶりに東北大会出場を決めました。

群馬大会の熱戦を振り返る:栄冠への道と選手たちの成長
高校野球

群馬大会の熱戦を振り返る:栄冠への道と選手たちの成長

2025年の群馬大会を振り返り、健大高崎の優勝と選手たちの成長、そして公立校の奮闘を詳しく紹介します。

【高校野球】布施の南和志が快投!大阪大会初戦を突破し、3年ぶりの勝利を飾る
高校野球

【高校野球】布施の南和志が快投!大阪大会初戦を突破し、3年ぶりの勝利を飾る

布施高校の南和志が6回1失点の好投で、大阪大会初戦を突破。3年ぶりの勝利を導いた。

夏の高校野球三重大会決勝:津商の堅守と攻撃の果敢さが光る試合
高校野球

夏の高校野球三重大会決勝:津商の堅守と攻撃の果敢さが光る試合

夏の高校野球三重大会決勝で、津商が堅守と果敢な攻撃で津田学園に挑む様子をレポート。

九州文化学園の劇的逆転劇!九回裏ホームランで創成館を追い詰める
高校野球

九州文化学園の劇的逆転劇!九回裏ホームランで創成館を追い詰める

九州文化学園が九回裏に池田璃玖選手のホームランで創成館を追い詰め、劇的な逆転劇を演じた試合の詳細。

高校野球審判のメンタル強化と技術向上:三重大会に向けた特別講習会
高校野球

高校野球審判のメンタル強化と技術向上:三重大会に向けた特別講習会

三重県高校野球連盟が主催する審判講習会で、審判員のメンタル強化と技術向上を図る特別プログラムが実施されました。

沖縄で開催!高校野球の未来を切り開く「ジャパンサマーリーグ2025」
高校野球

沖縄で開催!高校野球の未来を切り開く「ジャパンサマーリーグ2025」

沖縄で開催される「ジャパンサマーリーグ2025」は、高校3年生を対象にした野球のスキルアップと進路を考える機会を提供します。

【高校野球】東洋大姫路・高畑知季が豪快フルスイングでグランドスラム!5打点の活躍
高校野球

【高校野球】東洋大姫路・高畑知季が豪快フルスイングでグランドスラム!5打点の活躍

東洋大姫路の高畑知季が豪快なフルスイングでグランドスラムを放ち、5打点の大活躍を見せた。

豊川・上江洲由誠の豪快柵越え弾、夏への宿題に残る「もう1点」の重み
高校野球

豊川・上江洲由誠の豪快柵越え弾、夏への宿題に残る「もう1点」の重み

豊川・上江洲由誠選手の豪快な柵越え弾も、チームの走塁ミスで逆転を許した。夏の甲子園に向けた課題と反省を振り返る。

2025年夏の兵庫大会:シード校登場!網干の歴史的挑戦
高校野球

2025年夏の兵庫大会:シード校登場!網干の歴史的挑戦

2025年夏の兵庫大会でシード校が登場。網干高校が初の県大会出場を果たし、歴史を刻む挑戦が始まる。

昨夏ベスト8の公立エース高草木瑠海、最後の夏に挑む熱き戦い
高校野球

昨夏ベスト8の公立エース高草木瑠海、最後の夏に挑む熱き戦い

昨夏ベスト8で注目を集めた前橋東のエース高草木瑠海が、最後の夏に挑んだ熱き戦いの記録。強豪私立校との激闘を振り返る。

高校野球の新たな潮流:プロ志望者減少とスカウト合戦の過熱化
高校野球

高校野球の新たな潮流:プロ志望者減少とスカウト合戦の過熱化

高校野球界ではプロ志望者が減少し、大学や社会人チームへの進路選択が増加。スカウト合戦が過熱化する中、選手の未来を巡る新たな潮流を探る。

蒲郡東のラストミーティング:高校野球から学ぶ人間力と未来への挑戦
高校野球

蒲郡東のラストミーティング:高校野球から学ぶ人間力と未来への挑戦

蒲郡東の早川奎一郎監督が試合後のミーティングで語った、高校野球を通じての人間形成と未来へのメッセージ。

報徳学園、夏の連覇夢破れる!東洋大姫路に1点差で敗れる
高校野球

報徳学園、夏の連覇夢破れる!東洋大姫路に1点差で敗れる

報徳学園が東洋大姫路に1点差で敗れ、夏の連覇の夢が途絶えました。最後まで粘り強く戦った報徳学園ナインの奮闘を振り返ります。

伊藤大海と母校・駒大苫小牧の共闘!準決勝勝利への熱い想い
高校野球

伊藤大海と母校・駒大苫小牧の共闘!準決勝勝利への熱い想い

日本ハムの伊藤大海投手が母校・駒大苫小牧と共に準決勝勝利を目指す。打撃ケージのプレゼントや熱い応援メッセージも紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.