ニコ・ウィリアムズのバルセロナ移籍決断迫る!家族と代理人との最終協議
ニコ・ウィリアムズがバルセロナ移籍の可否について家族と代理人と最終協議を行う。移籍オペレーションの停滞と今後の展開に注目。

アトレティック・クルブのFWニコ・ウィリアムズが、バルセロナ移籍に関して最終的な決断を下すため、家族や代理人と話し合いの場を設けることが報じられた。スペインのメディア『ムンド・デポルティボ』によると、ニコはまもなく移籍の可否について結論を出すとされている。
バルセロナとニコは6年契約で個人合意に達しており、アトレティックに契約解除金5800万ユーロ(税金を含めれば6200万ユーロ)を支払えば移籍が成立すると思われていた。しかし、ニコの代理人が選手登録の保証を求めたことで、移籍オペレーションが停滞しているとみられる。
ニコの代理人は、もし今夏の移籍市場が閉鎖する前に登録がかなわない場合、フリーでの放出を認めることをバルセロナに求めた。しかし、バルセロナのデコSD(スポーツダイレクター)はこの要求を拒絶した。バルセロナはサラリーキャップ超過を解消し、選手登録に必要な人件費の余裕を生み出せると考えている。
バルセロナ側には、ニコの要求を飲めない理由がある。もしアトレティックに6200万ユーロを支払ってニコを獲得し、その後選手登録ができずフリーで放出することになった場合、クラブの資産を危険にさらすことになり、ジョアン・ラポルタ会長やデコSDなどスポーツ部門の管理者が重い法的責任を問われる可能性がある。
そのため、バルセロナはニコに対して、昨季のMFダニ・オルモのように選手登録に関して何も条件をつけないことを求めている。ただし、仮に選手登録ができなかった場合、獲得費用6200万ユーロと同じ額での売却は認める可能性があるとみられる。
果たして、ニコはどういった決断を下すのだろうか。バルセロナはニコから加入について“イエス”との返答を受けた場合、同選手と合意した契約内容についてサインを交わし、その後アトレティックに契約解除金を支払うことになるようだ。