ヤニス・アデトクンボの投稿が引き起こしたNBAインサイダーの反応とトレード噂の行方

ヤニス・アデトクンボの投稿をきっかけに、NBAインサイダーの反応と今後のトレード噂について詳しく解説。

現地時間6月11日、ミルウォーキー・バックスのスター選手ヤニス・アデトクンボが自身のXアカウントで「ウォジ不在を寂しがっている人はいるかい?」と投稿しました。この投稿は、昨年9月にニュース業界を引退したエイドリアン・ウォジナロウスキー記者へのオマージュとも取れるものでした。

ウォジナロウスキー記者は、長年にわたりNBAの選手やコーチ、フロントに関する速報を報道し、「ウォジ砲」として親しまれてきました。彼の引退後は、シャムズ・シャラニア記者が後を継ぎ、現在はNBAインサイダーのトップとして活躍しています。

シャラニア記者は、今年2月にルカ・ドンチッチとアンソニー・デイビスが絡んだ超大型トレードや、ディアロン・フォックスのトレードをリポートするなど、最前線で活躍してきました。さらに、5月中旬にはアデトクンボがミルウォーキーで長期間プレーするか、他チームへ移籍する方がベストかを模索していると報道しました。

しかし、それから約1か月が経過しても、アデトクンボのトレード噂はほとんど進展しておらず、来季もバックスのユニフォームを着る可能性が高いと予想されています。

13日に公開された番組『Pat McAfee Show』にゲスト出演したシャラニア記者は、アデトクンボの投稿に対して次のように反応しました。

「私は自分とヤニスの仲は良好だと強く信じています。あの投稿は見ましたし、この業界にいるみんなが(ウォジナロウスキー記者の不在を)寂しく思っていることでしょう。彼は私のことを高めてくれました」

さらに、シャラニア記者は自身の投稿に自信を見せ、「私は彼とともに2年半やってきました。たくさんのことを学びましたし、彼は私のメンターとして、数多くのことを教えてくれました。彼がいなくなったことは間違いなく寂しいことです。ただ同時に、私は日々自分でコントロールできることにフォーカスしています。私は自分のリポート内容を信用しています」と語りました。

今オフの移籍市場は、ファイナル終了から一夜明けた直後に自チームとのFA(フリーエージェント)選手との交渉が解禁され、現地6月30日から全30チームのFA選手との交渉が解禁となります。

すでにフェニックス・サンズのケビン・デュラントに関するトレードトークが注目されていますが、アデトクンボを筆頭に大物のトレードは起こるのでしょうか。シャラニア記者をはじめとするNBAインサイダーたちの発信に注目が集まります。

文●秋山裕之(フリーライター)

次に読むべきもの

2025年NBA未契約FA選手トップ10:若手スターからベテランまで注目の選手たち
NBA

2025年NBA未契約FA選手トップ10:若手スターからベテランまで注目の選手たち

2025年NBA未契約フリーエージェント選手トップ10を紹介。若手スターからベテランまで、今シーズンの所属先が注目される選手たちを詳細に解説。

NBA新シーズン:タイアス・ジョーンズがマジックに加入、チームの新たなリーダーとしての役割に期待
NBA

NBA新シーズン:タイアス・ジョーンズがマジックに加入、チームの新たなリーダーとしての役割に期待

2025年NBAシーズン、タイアス・ジョーンズがオーランド・マジックに加入。彼のリーダーシップと経験がチームのさらなる成長を支える。

2012年vs2025年:NBAサンダーの進化と強さの比較
NBA

2012年vs2025年:NBAサンダーの進化と強さの比較

2012年と2025年のNBAサンダーの強さを比較し、ケンドリック・パーキンスの見解を紹介。

レブロン・ジェームズのレイカーズ残留戦略:勝利への投資とチームの未来
NBA

レブロン・ジェームズのレイカーズ残留戦略:勝利への投資とチームの未来

レブロン・ジェームズがレイカーズに残留する戦略と、その背後にある勝利への投資について詳しく解説。

クリス・ポールの21年目NBAキャリア:今季の所属先とその条件
NBA

クリス・ポールの21年目NBAキャリア:今季の所属先とその条件

NBAキャリア20年を誇るクリス・ポールが今季の所属先を決める条件と、その背景を詳しく解説。

【NBAファイナル】オビ・トッピンの爆発力がペイサーズを勝利へ導く!
NBA

【NBAファイナル】オビ・トッピンの爆発力がペイサーズを勝利へ導く!

NBAファイナルでオビ・トッピンがペイサーズの攻守にエネルギーをもたらし、勝利への鍵を握る。彼の爆発力とチームへの貢献に注目!

【NBA】マジックの大胆な戦略:デズモンド・ベイン獲得で優勝への道を切り開く
NBA

【NBA】マジックの大胆な戦略:デズモンド・ベイン獲得で優勝への道を切り開く

マジックのジェフ・ウェルトマン球団社長がデズモンド・ベイン獲得について語り、チームの優勝への意欲を示しました。

NBAファイナル2025:ハリバートンの負傷とペイサーズの戦い
NBA

NBAファイナル2025:ハリバートンの負傷とペイサーズの戦い

NBAファイナル2025の第5戦で、ペイサーズのハリバートンがふくらはぎを負傷。彼の戦いとチームの今後について詳しく解説。

【NBA】バックスの大胆な再構築:マイルズ・ターナー獲得とデイミアン・リラード解雇の戦略的意味
NBA

【NBA】バックスの大胆な再構築:マイルズ・ターナー獲得とデイミアン・リラード解雇の戦略的意味

バックスがマイルズ・ターナーを獲得し、デイミアン・リラードを解雇する大胆な再構築戦略を解説。NBAの最新動向を詳しく紹介。

NBA経験者が名古屋ファイティングイーグルスに加入!ブロドリック・トーマスの新たな挑戦
NBA

NBA経験者が名古屋ファイティングイーグルスに加入!ブロドリック・トーマスの新たな挑戦

NBA経験者ブロドリック・トーマスが名古屋ファイティングイーグルスに加入。新シーズンに向けて意気込みを語る。

【NBA】クリッパーズの大胆なトレード戦略:パウエル放出とコリンズ獲得の裏側
NBA

【NBA】クリッパーズの大胆なトレード戦略:パウエル放出とコリンズ獲得の裏側

クリッパーズがノーマン・パウエルを放出し、ジョン・コリンズを獲得した背景とその戦略的意図を解説。

インディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン、2025-26シーズン全休へ - 球団社長が詳細を明かす
NBA

インディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン、2025-26シーズン全休へ - 球団社長が詳細を明かす

インディアナ・ペイサーズのスター選手タイリース・ハリバートンが2025-26シーズンを全休することが球団社長により発表された。

ニューヨーク・ニックスの新たな指揮官候補:トム・シボドーHC解任後の動向
NBA

ニューヨーク・ニックスの新たな指揮官候補:トム・シボドーHC解任後の動向

ニューヨーク・ニックスがトム・シボドーHCを解任し、新たな指揮官候補としてジェイ・ライトやジョニー・ブライアントらが挙がっている。今後の動向に注目。

Tマックの伝説的33秒13得点:NBA史上に残る奇跡の逆転劇
NBA

Tマックの伝説的33秒13得点:NBA史上に残る奇跡の逆転劇

Tマックことトレイシー・マッグレディが2004年のサンアントニオ・スパーズ戦で記録した33秒13得点の伝説的パフォーマンスを振り返る。

【NBA】ペイサーズの新戦力ジェイ・ハフ、ターナーの穴を埋めるか?
NBA

【NBA】ペイサーズの新戦力ジェイ・ハフ、ターナーの穴を埋めるか?

ペイサーズがマイルズ・ターナーの移籍後に獲得したジェイ・ハフの活躍に期待。ハフのスキルとチームへの影響を分析。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.